こんにちは、manaです。
結婚式の招待状を手作りしました✳︎
その時に活用した
「招待状をさらにグレードアップしてくれる道具」をご紹介します。
全てAmazonで購入できるので、
招待状を作るのに時間があまり無い方にもおすすめです。
Contents
招待状手作りで役に立つ道具①コクヨ ハトメパンチ

まず最初にご紹介するのはこちら。
コクヨのハトメパンチです。
穴あけとカシメが一台の機械でできるハトメパンチ。
カードに穴をあけて、
紐やリボンを通したい時に使いたいアイテムです。
カシメを入れることで高級感が出て
ウェディングアイテムにぴったり。
カシメも色んなカラーがあるので、
招待状の雰囲気に合わせて選んでください☺︎
△
ゴールドを使いたかったので
真鍮素材を使用しました✳︎
ハトメパンチも幾つか種類があるのですが、
一番にコクヨの製品がおすすめです。
他の製品だと、力いっぱい押さなくちゃ
穴があかないものもある中で
コクヨの製品だと軽い力で穴を開けることができます!
なので私はコクヨのハトメパンチ推し☺︎!
紙以外に革もハトメすることが可能です。
招待状手作りで役に立つ道具②トレーシングペーパー

透け素材が可愛いトレーシングペーパー。
扱いやすい厚口素材がおすすめです。
持ち帰りで購入すると地味に重いので
ネットで注文しちゃいましょう✳︎
△
私はこちらのトレペを購入しました。
75g/㎡ 50枚入り
薄すぎず、厚すぎもなく
ちょうどいい厚みでしたよ♩
招待状手作りで役に立つ道具③シーリングスタンプ


封筒を綴じるために人気なシーリングスタンプ
実はこちらもAmazonで購入できます。
そしてそして…
私のショップ「atelier tuduru.」でも
販売していますのでよければチェックしてくださいね☺︎
本当に可愛いと思ったデザインのシーリングスタンプだけセレクトしています。
招待状手作りで役に立つ道具④箔押しシート

自分で箔押しができるツール。
初めて見つけた時びっくりしました!
使い方は、商品の詳細ページより確認してくださいね☺︎
カラー展開も豊富でした♩
招待状手作りで役に立つ道具⑤エンボスパウダー

こちらも見つけた時にびっくりしたアイテムの一つ。
自分でぷっくりと浮き出す加工ができるアイテムです。
スタンプを押したところに、このエンボスパウダーをかけて
ヒーターで熱すると、パウダーが溶けて固まりエンボス部分に変化します。
透明タイプや金色などカラーバリエーションも豊富です。
私はエンボスヒーターもAmazonで購入しました。
ドライヤーだと温度が足りなくてパウダーが溶けないので注意!
まとめ
以上、今回は結婚式の招待状を手作りする時に
Amazonで購入できる便利道具5選をご紹介しました。
手作りは大変だけど、ゲストの方に喜んでもらえたり、
自分たちのオリジナルに合わせたデザインができた時の
喜びは人一倍ですよね☺︎♩
参考になれば嬉しいです。最後までご覧いただきありがとうございました。