今回は買って良かった野田琺瑯のやかんについてご紹介します。
ケトルは以前記事でも紹介しましたが、モダンデコの電気ケトルを購入しました。

ただケトルだけではたくさんの量のお茶を沸かすことができないので、お茶を沸かすためにやかんを購入することに。
見た目が気に入って購入したのが野田琺瑯のやかんです。
デザインが好きで購入したものの、使ってみると見た目以外にも良いところに気づいたのでこちらで紹介いたします!
Contents
野田琺瑯のやかん ケトル ポーチカ 1.5L

私が購入したのは、野田琺瑯のケトルポーチカという商品。
やかん容量は1.5L。ふたり暮らしなら十分な容量でした♩
本体部分はシンプルな白色の琺瑯素材。取っ手が木の素材です。
価格は4,400円。▼Amazonだと少し安くなって3,000円ほどでした
琺瑯のやかん 良かったポイント
1.匂いがつきにくい
琺瑯は匂いがつきにくい素材。
やかんの場合、お茶以外の用途でお湯を沸かす時もあるので、お茶のにおいが残っていないのは嬉しいポイント。
2.汚れが落ちやすく清潔感がある。
油汚れも落ちやすく、大切に使えば長い間使える調理器具です。
3.そのまま放置でも様になるデザイン

シンプルな見た目なので、そのままキッチンに置いたままでもインテリアのようにお部屋に馴染んでくれます。
私はよく、お茶を沸かしたあとそのまま放置しがちです…笑
4.直火OK(オーブンやトースターも◎)
琺瑯はオーブンやトースター、魚焼きグリルでも使用可能な素材です!
やかんをそのように使うことは少ないかもしれませんが…
電子レンジは使用できません。
ストーブの上に置いて使用することも可能ですが、落下の恐れや劣化の可能性より公式では推奨されていません。(空焚きには特に注意です)
琺瑯のやかん 気をつけたいポイント
琺瑯は金属にガラスを焼き付けたものなので強く落としたりしてしまうと割れてしまう可能性も。
なので激しい落下など、扱いには気をつけたいポイントです。
琺瑯のやかん 人気色は?
△こちらも人気の商品。黒色のポイントが洗練されています
△富士琺瑯のこちらも人気の商品。スモークブルーがとても可愛い。
まとめ
以上、琺瑯やかんの購入してよかったところをご紹介いたしました。
そのほかのキッチン道具関連記事



