こんにちは、manaです。
今回は式場見学のレポートをお送りします✳︎
私が式場見学で選んだ条件は
「緑のある・ガーデン付きの式場」
「ナチュラルな雰囲気の結婚式場」を選びました。
最初に訪れたのは、大阪の中之島にある
LAZOR GARDEN OSAKA(ラーソルガーデン)です。


Contents
ラソールガーデン全体イメージ感想

・邸宅タイプ
・庭つき(広すぎず、狭すぎず)
・ラグジュアリーな雰囲気
元々はマンションのショールームだった建物を改装して作られたそうです。
とても綺麗な印象でラグジュアリーな雰囲気でした✳︎
特に入ってすぐのロビーが印象的なインテリアでびっくりしました!

ラソールガーデンチャペル見学感想

バージンロードが長く、高さもあるチャペルは神聖な雰囲気でした。
「少しでも長くバージンロードを歩きたい」という
花嫁さんにとてもおすすめです☺︎
造り・雰囲気
- 奥行きがあり、天井も高い
- 大理石で神聖な雰囲気がある
- 壁面の緑が本物できれい
- 自然光の光で全体が明るい(雨でも明るくできる)
- バージンロードが16mと長い
広さ・設備
チャペルではかなり広い印象でした。
人数も120名収容可能。
装飾・演出
音楽は生演奏のチャーチオルガン(シンガーが2名)
退場後の演出は退場したところにある
広いスペースorすぐに隣接しているガーデンでセレモニー可能◎
ラソールガーデン 披露宴会場 見学感想
雰囲気
2つの会場と雰囲気が全然違うので、
好きな雰囲気が選べそうと感じました♩
1F <バンケット>


- 白色を基調にした明るい印象のヨーロッパ調の会場
- 収容人数は最大120名
- 窓からは緑も見える
爽やかで白色が基調の爽やかな会場でした。
ナチュラルなウェディングにしたい方にも◎
2F <グラシエント>

- ゴールド基調のラグジュアリーな大人っぽい空間
- 収容人数は最大120名
- ホテルのラウンジのようなゆったりとした時間が流れる空間
豪華で華やか・高級感のある会場でした。
大人な雰囲気を希望の方はこちらの会場がぴったり。
ラソールガーデン 料理の感想
正直、見学しにいった3つの会場の中で1番美味しかったです。
味はもちろん、見た目にも心が踊りました。
シェフも有名な方のようです✳︎
ラソールガーデン アクセス 感想
中之島にあるので、京阪電車であれば徒歩圏内です。
ゲストがJRや地下鉄など他の線をつかう場合は
タクシー必須かな…といった距離感でした。
ラソールガーデン見積もり
実際に出していただいた見積もりはこんな感じ。

個人情報部分は隠しています✳︎
見にくかったら拡大表示してくださいね。
ちなみに、70名の見積もり料金です☺︎
ラソールガーデンの感想
とても華やかな邸宅タイプの式場でした。
中之島にあるので、都会の中のガーデンウェディングといった印象。
新郎新婦の控え室もきれいでひろく、
披露宴後ご飯をその部屋でゆっくり食べれるのも嬉しいポイント。
余興の方専用の控え室が2~3部屋用意されていたり
小さなお子様連れのゲストのことも配慮されていました✳︎
ガーデン部分は比較的、面積は狭めなので
大きなガーデンをしたい方には少し物足りないかもしれません…
式場見学は特典が多数なHanayume(ハナユメ)がおすすめです。
⇩こちらのボタンから登録していただくと
お友達紹介特典で+3000円分ギフト券プレゼントになります☺︎
私が実際にhanayumeを利用したから使える特典です✳︎
もしよければご活用してください。
最後までご覧いただきありがとうございました✳︎