ドイツで125年以上も愛され続けている入浴剤ブランドのクナイプ。
クナイプといえば、約20種類ほどあるバスソルトが有名ですよね。
私もクナイプの自然由来の香りがするバスソルトが大好きで、気分転換をしたい時など愛用しています*
今回はそんなたくさんの種類があるバスソルトの中からおすすめの香りを3種類ご紹介いたします。
クナイプバスソルト おすすめの香り3選
ゼラニウム&パチュリの香り

ゼラニウム&パチュリの香り
やわらかなフローラルの香りのゼラニウム精油に、大地を思わせる深い香りのパチュリ精油をブレンド。
https://www.kneipp.jp/
落ち着きのある甘さをたたえた香りで、心の棘も溶かしてくれるような、ゆったり穏やかなバスタイムを。
優しく女性らしい香りに癒されるバスソルトです。
心がトゲトゲしている時に入浴すると少し優しい気持ちになれておすすめ。
パイン<松の木>&モミの香り

パイン<松の木>&モミの香り
パイン(松の木)とモミのエッセンシャルオイルを配合した、ドイツ語で「よい空気」という意味のバスソルト。
https://www.kneipp.jp/
目を閉じてゆっくり深呼吸すれば、そこはまるで森のよう。
すがすがしい木々のオイルをお風呂の蒸気でゆっくり吸い込んで、日々の疲れやストレスを解きほぐし、森林浴をしたようにリフレッシュ。
びっくりするくらい森の香りに包まれます。
とにかく自然を欲しているときに入浴すると満たされるのでおすすめ!
ホップ&バレリアンの香り

ホップ&バレリアンの香り
「グーテナハト」とは、ドイツ語で「おやすみ」の意味。
https://www.kneipp.jp/
独特でスパイシーな香りのホップとバレリアンは、ヨーロッパでは「眠りのハーブ」として知られています。
深いブルーのお湯にゆったり浸かれば、やすらかな夜へといざなわれます。
説明のとおり、眠る前に入浴するといい夢がみれそうな香り。
とことんこの香りに癒されます…
まとめ
以上、クナイプのおすすめの香り3選でした*
まだまだ日本に上陸していない香りもたくさんあるようなので、追加されるのが待ち遠しいです!
気になった、香りがあればぜひ試してみてくださいね♩