こんにちは、manaです。
今回は式場見学のレポートをお送りします✳︎
私が式場見学で選んだ条件は
「緑のある・ガーデン付きの式場」
「ナチュラルな雰囲気の結婚式場」を選びました。
前回は中之島にあるラソールガーデンのレビューをお送りしました。


次に訪れたのは、大阪の吹田にある
万博公園の中にある万博迎賓館です。
特に最近できたウェディングキャンプという会場を見学してきました。
Contents
万博迎賓館全体イメージ感想
- 歴史ある迎賓館
- 緑に囲まれた自然ゆたかな会場
- 庭つき(圧倒的に広い)
ウェディングキャンプの方は会場名に”キャンプ”と付く事もあり
カジュアルで可愛い雰囲気にわくわくしました。
設備もまだ新しく、とても綺麗でしたよ✳︎
万博迎賓館 チャペル 見学感想

森に囲まれたような深い緑が生い茂る中にあるチャペル。
木造造りと赤いバージンロードが雰囲気があります。
雨が降った時は、森がしっとりと濡れ
さらに厳かな雰囲気に包まれるそうです♩
造り・雰囲気
- チャペルだけの建物
- 神聖な雰囲気がある
- 緑に囲まれた雰囲気が素敵。
- 昼は自然光の光が入る(雨でも明るくできる)
まさに森の中の教会といったイメージでした。
バージンロードの長さは15mとの事です。
広さ・設備
人数は80名収容可能です✳︎
退場後の演出は、
退場した先にあるバージンロードの延長スペースにて
フラワーシャワーなどが行われるそうです。
万博迎賓館 披露宴会場 見学感想
2つの会場は雰囲気が全く違うので、
好きな雰囲気に合わせて選べそうと感じました♩
レセプションホール

- 白色&プラチナを基調にした清楚な印象の会場
- 収容人数は最大120名
- 圧倒的に広いガーデンの使用も可能
日本万博博覧会の時から使用されている
カトラリーを使用できるのがとても素敵だと思いました。
当時、海外からの来賓の方をもてなした場でもあるので
歴史と格は今までで1番の会場でした。
ウェディングキャンプ

- 緑豊かな空間でカジュアルな雰囲気の空間。
- 4つの空間をシーンごとに移動する披露宴スタイル
- 友人がたくさんでワイワイしたい花嫁さんにおすすめ
とても可愛かったのでたくさん写真を撮ってきました♩

・待合スペース
壁に描かれているカリグラフィーが可愛い
天井が高くリラックスしてすごせそうです。

・食事会場
食事はこちらの会場で、
長テーブルがカジュアルな印象。
自然光がたくさん入り明るいです*
カトラリーが引き出しの中にはいっているサプライズも◎


高砂ソファ
好きなようにカスタマイズも可能とのことです☺︎
テントがたてられているガーデンも好きに使用可能のことでした。

ワゴン
乾杯のドリンクなどワゴンから渡す演出も可能です♩
万博迎賓館料理の感想
フレンチベースのコース料理です。
自分たち選んだメニューでコースが決まります。
試食会では、
デザートに万博の塔の形をしたチョコレートが
出てきました*とても可愛くてきゅんとしました。

万博迎賓館アクセス感想
新大阪駅から無料のシャトルバスが出ているため
新幹線を使って来られる遠方の方はアクセスしやすいかなと感じました。
歩いてはとても来れそうにない距離なので注意(;;)
万博迎賓館見積もり
実際に出していただいた見積もりはこんな感じ。
会場はウェディングキャンプの価格です。

見えにくかったら拡大してみて下さい✳︎
ハナユメ割りで数万円相当の特典が付いています。
気になる式場がハナユメと提携していたら
絶対にハナユメ経由で見学するのがおすすめです…!
式場見学は特典が多数なHanayume(ハナユメ)がおすすめです。
⇩こちらのボタンから登録していただくと
お友達紹介特典で+3000円分ギフト券プレゼントになります☺︎
私が実際にhanayumeを利用したから使える特典です✳︎
もしよければご活用ください。
万博迎賓館感想
緑もありナチュラルなウェディングができそうな式場でした。
会場の芝生部分の面積は見学した中ではダントツの広さ。
今までの花嫁さんの中には
運動会のような演出をした方も中にはいらっしゃるそう…!
ウェディングキャンプの会場はとても可愛くて
友達とわいわい楽しみたい新郎新婦のおふたりにぴったりでした*
最後までご覧いただきありがとうございました✳︎