生ゴミをパリパリに乾燥させて、生ゴミの嫌な臭いと液だれを防ぐPARIS PARIS CUBE(パリパリキューブ)を頂きました!
パリパリキューブの使い方
使い方はとても簡単!
付属のプラスチックの網をシンクにネットをセットし、いつもの三角コーナーと同様に生ゴミを入れます。
夜、溜まった生ゴミをプラスチックごと本体にセット。

電源をいれ、量を多いか普通か選択する。以上!
一晩たち朝になると生ゴミが乾燥してパリパリの状態に。
とっても簡単です♩
パリパリキューブのメリット
- 嫌なにおいがしなくなる!
- コバエが飛ばない。
- ごみが軽くなる!
- 汁だれしない。
乾燥したゴミをまとめて、ぽいっとゴミ袋にいれて出せばいいだけなので、ゴミ捨てもとても楽になりました♩
パリパリキューブの音
一晩かけて乾燥させることが多いパリパリキューブなのですが
気になるのは深夜の操作音ですよね。
実際使ってみた感想ですが、音は気にならないくらい静かでした!
公式HPによると、音量レベルは約36dBほど。
まとめ
以上、パリパリキューブを実際に使ってみた感想でした!
一番あってよかったな♩と感じているメリットはごみを運ぶ時に、液だれの心配をしなくなったことです。
他にも!家電のレビュー記事

共働き夫婦におすすめしたい!ドラム式洗濯機のススメこんにちは。
家具や家電など色々調べてみて比較しながらもできるだけいいもので安く購入しようとしたのですが、ひとつだけ奮発して購入したも...

大人気のおしゃれ家電 トーストメーカーはどれを選ぶ!?こんにちは、今日はトースターを選んだ時のおはなしです*
トースターを選び始めたとき、「パンを焼くくらいだし安いものにしよう〜」と話して...

ふたり暮らし、はじめました。2019年よりふたり暮らしをはじめました。
お互い実家暮らしだった私たち。
婚約をきっかけに二人暮らしを始めることに。
...