こんにちは、manuです☃️
皆さんのネイルはお店派ですか?
それとも、セルフネイル派でしょうか?
わたしは、職場が基本的にネイルNGなので
たまに旅行前やお出かけ前にちょこっと楽しむ程度。
もっぱらセルフネイル派です☺︎
Contents
くすみカラーについて
そのなかでも好きな色が
グレージュや、くすんだ水色など絶妙な中間色。
馴染みがいい色なので、手元をきれいにみせてくれるそう。
今日は、愛用してるくすみカラーのネイルをご紹介します♡
お気に入りのネイル達
1.SMELLY(スメリー)

しろくまのイラストが可愛いこちら。
黒いキャップはマットな仕上がり
白いキャップはちゅるんとした仕上がりに。
乾くのが早いので、きれいにできます。
1回塗りで、透明感のある雰囲気
2.3回塗りでしっかり発色。
「349 ヒトハダ」という品番がお気に入り。
2.nail holic (ネイルホリック)

ネイルホリックの魅力は何といっても色の種類が豊富ということ。
調べてみたら175種類もあるんだそう!
くすみカラーはもちろん
本当に様々な色がたくさんあるので
お気に入りの色がみつけられそう。
ちなみに、2019年2月の新色は、 ユニコーンイメージのパステルカラー8色なんだそう。
5mlで小さなサイズですが、
使い切るまでに固まってしまう事があるので
少量ずつ色んな種類が楽しめるのは嬉しいです。
BR305を使用中💭
3.canmake colorfulnails キャンメイク カラフルネイル

キャンメイクのネイルの中でも
「N」がついているシリーズはくすみカラーの種類が豊富。
私はN16 ココアを使用しています。
手を出しやすい値段なので
気になった色を試せそう。
番外編 : きらきらのネイル

エムプティ 36番
普段きらきらのネイルはあまりしないのですが、
成人式を迎える時に「さりげなく・安っぽくないラメのネイルが欲しい…」と
思っていたときに出会ったネイル。
ランダムなラメのサイズがお気に入り
ワンポイントでつけると可愛いです。
まとめ
以上、本日はくすみカラーのお気に入りネイルのご紹介でした!
ネイルの前のおていれアイテムは「Amazonで人気の電動ネイルケアHyeing」をご覧ください*
最後まで、ご覧いただきありがとうございます♥!