食器棚はオンラインの家具ショップ【LOWYA】にて購入しました!
Contents
コスパ良し、デザイン良し◎LOWYAの食器棚
- ①上段:食器収納スペース
- ②中段:レンジやトースタースペース
- ③下段:引き出しなどの収納スペース
- ④下段:炊飯器置きスペース
たっぷり収納できるところ、見せる収納/隠す収納を使い分けれるところが気に入っているポイントです。
LOWYA収納棚 収納スペース・機能
①上段:食器収納スペース
一番上の食器収納スペースは3段あり、たっぷり収納できます。
3扉があるので、扉ごとに「コップコーナー」「お皿コーナー」とジャンル分けで収納しています。


下に引いている半透明のシートは100円ショップで購入した、すべり止めシートです。
耐震ラッチも付いていて安心です◎
安全性を考え、揺れに反応して扉をロックする「耐震ラッチ」を付けました。揺れが収まると、自動的にロックが解除されます。
https://www.low-ya.com/item/F604_83001.html
②中段:レンジやトースタースペース
中段のレンジ台スペースでは、電子レンジ・トースターなどが置けるスペースになっています。
私は、電子レンジ・ケトル・コーヒーメーカーを置いて使用しています♩
コード穴を設置し、スムーズに配線が行える仕様になっています。「オープンスペース」と「スライドレール棚」の2ヵ所に取り付けました。
https://www.low-ya.com/item/F604_83001.html
背面にコード穴があることで、そこからコンセントの線を出し入れでき、きれいに収納できることができます!
私はPanasonicの延長タップコードをこのコード穴に通して、電化製品を使用しています♩
△こちらのタップコードは、ボタン部分もフラットになっていてシンプルなのがお気に入りです。
③下段:引き出しなどの収納スペース
浅い引き出し1つと深い引き出し3つで、細かいものも、大きなものもスッキリ収納。金属製のフルスライドレールで、たくさんものを入れても奥までスムーズに引き出せます。
https://www.low-ya.com/item/F604_83001.html
下の段の引き出しが4つ付いており、しっかり収納可能です。
こちらは調味料は乾物など、隠す収納スペースとして使用しています♩
④下段:炊飯器置きスペース

炊飯器スペースもしっかり確保できるのが嬉しいポイント。
こちらも背面にコードが付いており、電気コードも綺麗に収納できます。

スライド式になっているので、炊飯時には引き出して使用することで蒸気での家具の痛みも気になりません。
無料特典の設置サービスで安心
商品購入後、設置の業者さんから電話がかかってきます。
そこで、候補日から可能日を伝えるとその日に業者さんが家に来て
家具の組み立て&設置&撤収までをすべて行ってくれました!
カラーは2種類
アンティークナチュラル
私はこちらのアンティークナチュラルを選びました。
アンティークブラウン
より深い色味のアンティークブラウン
価格も比較的安かったです。
食器棚を購入する際に、いろいろな雑貨屋さんやインテリアショップを回ったのですが、相場が10万円〜がほとんど。
約半分の価格で購入できたのは、オンラインショップならではの強みとのこと。
実際届いて使用していますが、特に不満な点もなく大変気に入っています♩
他にも安くて素敵な家具がたくさんの【LOWYA】
気になる方はぜひ検討してみてくださいね*