こんにちは、manuです。
個人的な話で申し訳ないのですが、私は「ホーム画面をとにかく整えておきたい!」という癖があり、常にアプリは断捨離して整理整頓するように心がけています。
ホーム画面を出来るだけ白色にしたくて、試行錯誤していたところ、通常ならグレーになってしまうフォルダの背景まで真っ白になる方法が分かったのでご紹介したいと思います!
私のホーム画面

写真、少しわかりにくくてごめんなさい…!
できるだけシンプルになるよう、カラフルなアプリを削除したりと、とにかく視覚的雑音を排除しています。

↑スクリーンショットでみせるとこんな感じです。
壁紙とドック部分を真っ白にする方法
背景を真っ白のものに設定しても、複数のアプリを入れたフォルダの背景部分や、4つのアプリを固定できるドック部分ってグレーになってしまうんですよね…(;;)
そこで、こちらの壁紙を愛用させて頂いています︎♩
不思議なiPhone壁紙 さんの ドックを隠す壁紙
使っている機種のバージョンのサイズを選んでください☺︎
アプリの仕分け
用途によってアプリをフォルダごとに整理しています。
例えば、
- tool ___「電車乗り換え」や「電卓」など実用性のあるアプリ
- com(communicationの略)___「LINE」や、SNS全般
- pic (pictureの略)___「VSCO」など写真加工アプリ
- ent(entertainmentの略)___「prime video」「music」
- etc.___「ヘルスケア」など使用頻度の低いが消去できないアプリなど
フォルダ名も長くなりすぎないよう、略して3文字にしたり…文字と文字の間に半角スペースを空けたり…
いろいろ試行錯誤したりします…笑
そして、フォルダの1番最初のページは
背景が白色のアイコンのアプリをひとつだけ

そうすることで、ホーム画面では、フォルダの境目がわからなくなります。
この写真はフォルダを開いた状態なので背景グレーになっています。
2枚目以降は、アプリの色によって揃えています。

iPhoneって自分しか使わないものなので、これはどこまでも自己満足なことなのですが、私はこの使い方が一番しっくりきています。
まとめ
ホーム画面を真っ白に整える方法をご紹介しましたが、
本当に大切なのはアプリをダウンロードする前に、本当にそのアプリが必要なのか考えてからダウンロードすること。
そして、定期的にアプリを見直して断捨離すること。
わたしは毎日しています!(しないとなんだか気持ち悪いのです。)
safariの履歴もすぐ消しちゃうし、メールボックスのゴミ箱も常に空にしておきたい…笑
そんな感じで、少しでも参考になればうれしいです♥︎!
以上、ホーム画面の整理整頓方法でした。