こんにちは、manuです。
皆さんはお香で癒されることはありますか?
私は小学生の頃、伊勢神宮へお参りに行った道中に出会ったお香屋さんで、初めて仏壇にお供えする用途以外のお香と出会い、そこから日々の中で少しずつお香を楽しむようになりました。
今回は、旅先で出会ったら立ち寄りたいお香屋さんをご紹介します。
Contents
旅先で出会ったら立ち寄りたいお香屋さん
1.くつろぎや / 伊勢神宮 おかげ横町(三重)
まず最初にご紹介したいのが、私がお香を好きになるきっかけでもあった伊勢神宮近くにある「くつろぎや」
昔ながらの町並みの中に、前を通るとふわっと優しいお香の香りが漂ってきます。

くつろぎやで購入したのは「伊勢のかほり」の桃の香り
少し甘くて、ふわっとした気持ちにさせてくれます。
Infomation.
くつろぎや
営業時間 9:30~17:30(季節により異なる)
三重県伊勢市宇治中之切町26
tel:0596-23-8823
HP:https://www.okageyokocho.co.jp/tenpo/kutsurogiya/
2.lisn(リスン) / 京都 / 東京 青山
次にご紹介するのは「lisn」
お香だけど、和のイメージとは違い洗練されたデザインです。

店舗もしゅっとしていますよね…!

一本一本に、お香の名前が記されているのが素敵です。
Infomation.
lisn
京都府京都市下京区四条下ル COCONKARASUMA 1F
tel:075-353-6466
HP:lisn.co.jp
お家で楽しむ おすすめのお香
1.hibi

こちらは、お店ではないのですが素敵な商品なのでご紹介します。
マッチ型のお香「hibi」
マッチのように箱の横をこすり火をつけると、そのままお香に火が付き、手軽にお香を楽しめるアイテムです。

火のついたお香を置いておけるマットも一緒についています。

コンパクトなのでプレゼントにもおすすめです。
infomation.
hibi
HP : https://hibi-jp.com
まとめ
以上、旅先で出会ったら立ち寄りたいお香屋さんとおすすめのお香アイテム「hibi」をご紹介いたしました♥︎!
ぜひ、旅先で見つけたら立ち寄ってみて下さいね♩優しい香りに癒されるはず…!