こんにちは、manuです。
大阪・松屋町にある星カフェSPICAに行ってきました。
星カフェSPICA 実際行ってみた感想

看板を見つけたら5Fへ上がります。
星カフェSPICA 暗くて星空が広がる空間

店内は真っ暗で、店員さんが懐中電灯で足元を照らしながら席まで案内してくれました。

壁やテーブルには星空が広がっていて、幻想的な空間!
お皿にも星が入っていてにやっと嬉しくなる瞬間。

店内に広がっている星空は、当日の夜空。
星カフェSPICA フードメニューは?
カフェ&バーなので、お酒の種類が豊富!
特に星をテーマにしたオリジナルカクテルが素敵でした♩
もちろん、お酒以外にもカフェメニューやフードがあるのでご安心ください。
晴れていれば毎日開催!天体観望会
・ 1回目19:30頃~ プラネタリウム解説(10分)→天体観望会(25分)で35分程です
http://cafespica.com
・2回目22:20頃~ プラネタリウム解説(5分)→天体観望会(20分)で25分程度です
屋上は天体観測スペースになっているようで、晴れていれば案内してくれます。
星空案内人のマスターが解説をしてくれるのがツアーのようで楽しかったです。

マスターがお話してくれた中で一番こころに残ったのは、レオ・レオニの「パパ、お月さまとって!」という絵本のおはなし。
「お月さまをとって!」と娘にせがまれたお父さんが、長い長いはしごをかけて月をとりにいくという優しさにあふれた絵本
https://www.amazon.co.jp
「この絵本のようにお月さまを取りにいく事は難しいけれど、皆さんにはお月さまをお土産に持ってかえってもらいます」と、望遠鏡に映るお月さまをiPhoneの中にもたせてくれました♩
嬉しくてとびきりの体験でした♩
Infomation
星カフェ スピカ
〒542-0067 大阪市中央区松屋町4-18 JitsuwaBLDG 5F
TEL : 06-6777-4066
HP : http://cafespica.com
不定休のため、事前に確認してくださいね!