婚約してから、ふたり暮らしを始めた私たち。
▽結婚するまでの期間はこちらから🕊
http://tuduru-koto.com/our-history/
物件探しを始めて、引っ越し完了まで
約2ヶ月ほどかかりました〜!
こだわりが強いせいもあって
なかなか「ここがいい!」と思える部屋に
出会えず、物件探しに苦戦していました…
今回は、新居の希望条件の紹介と
いくつかの不動産屋を利用した経験から
おすすめの不動産屋をご紹介します。
Contents
同棲✳︎希望条件

2人で暮らしていくことを考えた上で
私たちが希望した条件はこんな感じ!
同棲✳︎希望条件
✳︎条件など主な希望条件
- 間取り:1LDK or 2DK
- 建物構造:鉄筋造り
- 家賃:管理費込みで8万円以内
- 広さ:38平米以上希望
- 駅からの距離:10分圏内
✳︎こまかいところの希望条件
- バス・トイレ別
- 2階以上
- 独立洗面台
- 室内洗濯機置き場
- コンロ二口以上
- 都市ガス
詳しく説明させてください☺︎

間取り 1LDK or 2DK
リビング以外に寝室を作りたかったので
1LDK or 2DKで希望条件を出しました。
もちろん部屋数は多ければ多いほど
嬉しいけれど、予算の都合上
「この辺りが妥当かな💭」と思った結果です。
一人暮らし時代、都会に住んでいて
マンションから見える景色がビルで…
日当たりもあまり良くなく…
精神衛生上、あまり良くないなと感じて
日当たりは必須で探してもらいました。
建物構造・鉄筋造り
木造だと隣の音がすごく聞こえる、と
知り合いに聞き、鉄筋造りで探しました。
マンションの階数・2階以上
1階だと泥棒がはいりそうで..
防犯のため、部屋は2階以上で探しました。
コンロ二口以上・都市ガス
結婚するので料理も頑張りたいと思い
日々のご飯作りで同時並行でおかずを作ることが多いため、
コンロは二口以上必須でした。
ガスに関しては、プロパンガスだと
- 料金が高い
- 業者によって料金が不透明
と、いうところが気になり
都市ガスを希望条件にしました。
こまかいところの条件
バス・トイレ別は譲れなかったです。
あとは、1人暮らしなら気にならないけど
2人で暮らすとなると独立洗面台がいいなと思ったり…
洗濯機は外に置くと傷みやすいので
室内に洗濯機置き場がある物件を探しました。
逆にあまり気にしなかった条件

築年数
耐震工事などの対策がされていれば、
建物の築年数が古くても
室内がリフォームやリノベーションされて
きれいな状態であれば問題無いと思い
あまり気にしませんでした☺︎
オートロック
個人的な意見ですが、
オートロックが付いているからといって
防犯に大きな効果があると思えないので
特に重要視はしませんでした。
オートロックがつくと
どうしても家賃があがるので…
以上、希望条件はこんなかんじでした🙊
どうでしょうか?わがままですか…?笑
あくまでも希望なので、
全部希望通りの条件がついた物件じゃなくても
条件に近い物件を見つけたら、そこから
「妥協できるところ・できないところ」を
相談して決めるのが納得のいく物件探し方法かと思います。
それでは、次におすすめの不動産をご紹介します。
おすすめ不動産① goodroom

まず、おすすめしたいのが
goodroom(グッドルーム)です。
素敵な物件が、丁寧に紹介されています。
リノベーションやデザイナーズなど
おしゃれな物件が多いイメージです☺︎
特に見てほしいのがgoodroomが手がけている
リノベーション物件「TOMOS」のお部屋。
引用:goodroom
無垢材の床やタイル貼りの洗面台など
ナチュラルな雰囲気が好きな方は、
ぜったいに気にいると思います✳︎
TOMOSの物件はgood roomでしか
見られない限定物件なので
是非チェックしてみてくださいね✳︎
good roomを実際に利用してみて
実際に、問い合わせをして内覧をしました。
オフィスもとても綺麗でおしゃれで今っぽい雰囲気。
案内をしてくれたスタッフのお兄さんは
私服のようなラフな格好で、同世代。
今までの不動産屋さんの固いイメージと違って
リラックスして内覧する事ができました。
気になっていたTOMOSのお部屋も
見せてもらったのですが、
やっぱりとっても可愛い🏠!
とても気にいったのですが、
立地の問題で泣く泣く断念…(;;)
ヒアリングでしっかり希望を聞いてくれ、
TOMOS以外の物件のお部屋も内覧させてもらえます*
おすすめ不動産② BRUNO不動産

次にご紹介するのは物件の掲載情報が
とにかくたのしいBRUNO不動産です。
変わった物件がよく紹介されていて
見ているだけで楽しくなってくるHP。
取り扱いエリアは、関西エリアのみです*
BRUNO不動産を実際に利用してみて
わくわくしながら予約をして、
実際に店舗に行ってみると…
他の不動産と同じような提案内容と雰囲気(;;)
サイトを見て「他にはない物件を紹介してもらえる!」と
期待が高まりすぎていたようです…少し残念な気持ち。
とはいえ、丁寧に接客していただいたので
普通に物件を探すのが目的であれば全く問題は無いです!
サイトを見て気になる物件があったら
ピンポイントで問い合わせをするのが
良さそうだなぁと感じました💭
おすすめ不動産サービス③ HOMES(ホームズ)

言わずもがな、みんなご存知の不動産情報サイト
HOMES(ホームズ)です。
いいなと思ったポイントは、
ひとつの物件を複数社から見積もりを出せるというところ。
実は、同じ物件でも経由している
不動産屋さんが違うだけで、
条件が結構違ったりするので…
比較するのは必ず必要だと、強く思います。
HOME’Sを実際に利用してみて
気になった物件を複数社から見積もり、
一番納得のいく条件の不動産屋さんから
紹介してもらうため利用していました。
その他にも、有名なだけあって
物件掲載数が多くて選びやすかったです◎
まとめ
以上、「初めての同棲・物件探し条件」と
「実際に利用したおすすめの不動産」をご紹介いたしました。
正直「不動産なんてどこも同じだろう」と思っていたのですが
実際に利用してみると、ほんの少しずつ不動産によって色が違って
比較してみることが大切だなぁと改めて感じました。
気になったところがあればぜひ検討してみてください♩
最後までご覧いただき、ありがとうございます☺︎
