こんにちは、manuです。
京都・四条にあるホテル
ENSO ANGO FUYA 麩屋町通 Ⅱ に宿泊しました。
Contents
ENSO ANGO FUYA コンセプト
ENSO ANGOのコンセプトは「5棟でひとつのホテル」
- ENSO ANGO FUYA I〈 麩屋町通 Ⅰ 〉
- ENSO ANGO FUYA II 〈 麩屋町通 Ⅱ 〉
- ENSO ANGO TOMI I 〈 富小路通 Ⅰ 〉
- ENSO ANGO TOMI II 〈 富小路通 Ⅱ 〉
- ENSO ANGO YAMATO I
- 〈 大和大路通 Ⅰ 〉
上記、5棟のうち どれかを利用する宿泊客は
5棟のホテルを自由に回遊することができるそう♩
ENSO ANGO FUYA 部屋の設備

ツインルームに宿泊しましたが
お部屋、とても綺麗で嬉しかったです。


洗面所やシャワールームもとてもきれい!
全体的に明るい色味の木目なイメージ。

テレビやフロントに繋がる電話は無く
タブレットがひとつ置いてあるのでそれを使用して、
ネットを見たりテレビを見たり、フロントへ電話できる仕組みでした。
スピーカーも一緒に置いてくれています♩


飲み物は、小さめのペットボトルのお水と
京都のお茶と急須を好きにのんでいいようです♩
「茶筒は開化堂の茶筒ならいいな~♩」
なんて思いながら☺︎笑

ロゴ入りのレターセットも◎
ENSO ANGO FUYA アメニティ

洗面所に和柄の巾着袋を置いてくれていました。
中身は
・ コットンセット(綿棒&コットン)
・歯ブラシ&歯磨き粉
・ 体用スポンジ
男性用のかみそりはフロントでもらえるそうです♩

シャンプー・コンディショナー・ボディソープも
シャワールームに備えつけがありました。
ENSO ANGO FUYA 共有スペース
ラウンジ
ラウンジでは、常に飲み物が用意されていて
無料で自由に飲んでいいとのことでした。
野菜チップスや麩のスナックなど、
和を感じるお菓子も並んでいました♩(美味しかった…)
夕方17時からは、ワインも追加されるようです。
茶室

フロントのすぐ近くにある茶室も利用可能とのこと。
格子状の壁から明かりが漏れて綺麗な模様が。

畳のお部屋もありました。
こちらも自由に使っていいとのこと。
使わなかったのですが、海外のお客さん向けかな??
ENSO ANGO FUYA 感想
とても清潔で大満足でした。
シンプルな内装だけど、
京都のお茶が飲めるようになっていたり、
アメニティが入っている巾着袋が和柄だったり、
細部に京都らしさが見えるのも素敵でした。
海外のお客さんも喜んでくれそうなそんなホテルです。
Access
ENSO ANGO FUYA Ⅱ 麩屋町通Ⅱ
おまけ:周辺のおすすめ施設


歩いて5分ほどの近くの場所に
京都の工芸品や生活雑貨を取り扱ったお店
d&department 京都店があります。
どれも選ばれた素敵な雑貨たちが並んでいて
お土産を購入するのにもおすすめ。
ENSO ANGO FUYA Access
d&department 京都
以上、最後までご覧いただきありがとうございました。