こんにちは、manuです。
ディズニーのアニメーション映画が大好きで、短編から長編まで鑑賞できるものはすべて鑑賞しました…!
ちょっとしたイラスト(たまにコラージュ)と共に感想を記録していたので、こちらでご紹介したいと思います♥︎!
今回は、90年代後半の映画をご紹介します。
ノートルダムの鐘

『魂を揺さぶる愛と生命の讃歌が 熱い涙と感動を呼ぶ。』
冒頭シーンの歌にぐいっと引き込まれ夢中で見入ってしまった作品。
差別的な表現もあり重たいシーンもあるけれど、観終わった後はカジモドの優しさに触れてなんだか心が温かくなれる映画です。
この作品を観て、ノートルダム大聖堂は死ぬまでに行ってみたい場所のひとつに。
悪役のフロロー判事を好きな人が意外と多くて、おもしろい…笑

ノートルダムの鐘(吹替版)
ノートルダムの鐘2

あれから7年後の物語🇫🇷
ノートルダムの鐘で魅力的なのはやっぱり「自由を愛するジプシーの踊り子」ことエスメラルダ
ジプシーというだけで虐げられてきたからか醜いカジモドにもすごく優しくて強い女性。

ノートルダムの鐘 II(吹替版)
ヘラクレス

テンポ良くて、歌もいい♩
あまりメジャーじゃないけど好きな作品のひとつ (´-`).。oO
ヒロインのメグ(メガラ)はディズニーキャラクターの中で1番伏し目が似合うキャラだと思う…💭

ヘラクレス(吹替版)
ムーラン

だいすきムーラン( ᐪᐤᐪ )♡︎ʾʾ
ムーランが悩んでいるときに、お父さんの『最後に咲く蕾が1番美しいんだよ』っていう優しい言葉に涙腺うるうる〜( ; ; )
絵が好みじゃないから観た事無いって人が意外と多くて私は悲しいです(´・_・`)笑
ムーラン2は皇女3姉妹が可愛すぎるので観て損はない続編だと思います。🙊🙊🙊

ムーラン(吹替版)

ムーラン2(吹替版)
ターザン

ヒロインのジェーンが昔から大好き。
探検家のパパと仲良しで持ち物は黄色
- 2作目のターザン&ジェーンは短編集
- 3作目はターザン2少年時代のおはなし📖

ターザン(吹替版)

ターザン2 [DVD]

ターザン&ジェーン [DVD]
まとめ
以上、今回は90年代後半の映画をご紹介しました!
最後までご覧いただきありがとうございます。