こんにちは、manuです。
知識をつける為の読書、課題のための読書、色々な読書の形はありますが、今週は本当に読みたい本を時間を忘れて楽しんでみませんか?
今回は、わたしの憧れがぎゅっと詰まった書籍をご紹介します♥︎!
憧れがぎゅっと詰まった書籍
1.AUDREY HEPBURN オードリー・ヘプバーン(写真集)

チャーミングな笑顔と卓越したファッションセンスで世界中を魅了し続けてきたオードリー・ヘプバーン。彼女と親交の深かった写真家マーク・ショウ、ボブ・ウィロビーの写真を中心に、ファッション、映画、プライベートまで、1950~60年代の彼女の姿を写し取った全164点の傑作写真を一挙収録。女優オードリー・ヘプバーンの魅力に迫る。
https://www.amazon.co.jp
装丁がとても美しい写真集。
モノクロの写真にシルバーの箔押しでタイトルが記され、帯は半透明のティファニーブルー、見開きはリトルブラックドレスを思わせるブラックなんです。素敵。
内容はもちろんため息が出るくらい魅力的なオードリーの表情を見る事が出来ます。白シャツを纏うだけでどうしてこうも美しいの(;;)
家族の時間を大切にし、動物や植物に愛を注ぐ。ぱらぱらと写真集をめくるたびに、外見の美しさだけではないオードリーの魅力が伝わる1冊です。
2.魔女の12ヶ月

自然を尊び、知り尽くした魔女の「暮らし」と「知恵」。
https://www.amazon.co.jp
自然を尊び、自然を知り尽くした魔女の暮らしと知恵は、
現代のわたしたちに新しいインスピレーションと生き方を教えてくれます。
本書は、12ヵ月の魔女の暮らしを「季のことば」「祭り」「とっておきのハーブ」「魔女の手仕事」
「おいしい魔女のレシピ」「魔女のお茶時間」のキーワードとともに紹介します。
魔女と聞くとかまえてしまうけど、この一冊で完全に魔女に対する見方が変わります。
「なんだ、魔女って季節行事を楽しみ、ハーブを使いこなす素敵な女性のことじゃない!」
そんな風に、魔女の一員になりたくなる一冊です。
3.Lily / 石田ゆりこ

大好きなものなどについて綴った21編のエッセイ、正直に語ったロングインタビュー。美の秘訣やお気に入りレシピ、硬軟とりまぜた103のQ&Aほか、全編撮り下ろし、書き下ろし。同居人(猫)・ハニオとタビの成長日記のおまけつきの、石田ゆり子のカケラがたっぷり詰まった、やさしくて、とびきり楽しい1冊です。
https://www.amazon.co.jp
柔らかい空気をまとうひと。
年齢なんて感じさせないチャーミングさに憧れます。
器選びや未完全なものを愛する愛情深さ。素敵だなあ。
「笑顔で眠る」は自分でも習慣にしたいこと。
まとめ
こう見ると、私の本棚は”憧れ”で埋め尽くされていて、本棚に並べることで自分の一部にする感覚が近いのかもしれないなぁと思ったそんなひとときでした。
最後までご覧頂きありがとうございます!